「イケメンだけど喪男」はいるのかな


喪板でたまに「イケメンだけど喪男」みたいなスレが立つことがあります。
自分が見る限りは、その殆どが同じ流れをたどりますね。
「んなもんいるわけねーだろ」
「いや俺はイケメンなのに喪男だ」
「鏡みろピザ」
みたいな流れになって、結局そんな奴はいねえっちゅう感じのままdat落ちすることが多いですね。
なんでイケメンの喪男が存在しないと見られるのかというと、おそらくは
「イケメンは子供のころから周囲にチヤホヤされる人生なので性格が歪まないし、そもそも外見が良ければ中身はどうあれ女が寄ってくるから喪男にはならない」
ということだと思うのですね。
あ、言いそびれましたが、ここで言う「イケメン」は単純にしゃっつらの良い男ですよ。「イケメン」という単語は時として、内面も含めてイケメンみたいなニュアンスを含めて使われますけどね。イケメンとDQNとはニアイコールみたいな部分もないわけではないのですが、一応ここでイケメンというときには外見がという話で、性格がイケメン*1かどうかは別に考えます。
話を戻しますと、「イケメンが喪男にならない理由」っていうのは、前述のとおりで良いと思うんですよ。逆に「イケメンが喪男になる理由」の方がいまいち想像しにくいですね。
キモメンは子供の頃から周囲に蔑まれ迫害される人生なので性格が歪むし、そもそも外見が悪いので中身がどうあれ、(寄生目的以外で)女が寄ってくることはないから喪男になりやすい。フツメンくらいでも子供の頃の様々な環境から、性格が歪んで喪男になることもあるだろうなと思います。フツメン以下の顔面カースト内においては、喪男になる背景みたいなもんがなんとなく想像つくわけです。小さな頃からの喪男なんだろうなとか、鯛男がこの世は諸行無常だという事実を悟ったんだなとか。
しかしイケメンにおいては既に顔面カーストの上位に居るわけで、放っといても王様として女には不自由しない生活を送れただろうに、なぜそんなシッダールタ王子の出家みたいなことをするのだろうか、イケメンになったことのない自分にはようわからんわけですよ。
そこでふとGyaoのアニメでガラスの仮面を見ていたら、まさにこの「イケメン喪男」がでているではありませんか。
速水真澄というキャラがおりまして、一応主人公のマヤの恋人になるような役どころで、この場合はヒロインじゃなくてヒーローと言った方が正しいのですかね…。あ、上のほう画像の死んだ顔した人です。
これはアニメ会の国井代表も指摘していますが、この通称マスミン(=紫のバラの人)が凄い喪男なんですね。とは言えど凄いイケメンで背も高く、おまけに若くしてかなり権威のある芸能プロ社長で大金持ち、切れ者と評判のまあ一通りのモテ要素見たいなんが揃ってるわけですわ。言っちゃえばイケメンのホリエモンみたいなもんですよ。でも凄い喪男なんですよ。詳しくはアニメなり漫画なりを見てもらうとして、ちょっとだけ喪要素を抽出してみますと、

  • 今まで女性と付き合ったことがない
  • 義理の親に半ば虐待されてた
  • ロリコン
  • 良かれと思ってやることが悉く相手にキモがられる
  • 自分が表立って好意を示すとキモがられると思い、足長おじさん的に正体を隠して少女に貢ぐ
  • 影で尽くしていても普段はキモがられる
  • そこでイケメンに少女を寝取られる
  • コーヒーカップ落とすくらい動揺しまくりで嫉妬しまくり
  • ストーキングしまくり
  • マヤがもし他の男とくっついたら欝だ死のう('A`) とかなんとか言う
  • 許嫁(金持ちで美人)から「年増はイラネ('A`) 」と逃げようとする

まあ他にも色々ありますが、ざーっと思い返すだけでもこれだけでてきます。喪男というより単にヤバイ人みたいな気がしないでもないのですが、ガラスの仮面をみていただければ、マスミンがガチで喪男だということが分かって頂けるとおもいます。
ということで僕はイケメンの喪男というものをようやく見ることが適いました。うんうん、あーゆーのがイケメン喪男なんだなあ。魂が喪なんだな、やっぱ…
…え、二次元じゃなくて三次元でイケメン喪男はいないのか?
うん、いないんじゃね?
だってマスミンはほら、仕事の鬼になるんだと星飛雄馬みたいな人生歩まされてきたから喪男になったけど、普通そんなイケメンいないっしょ。まあ極稀に居るかもしれませんけど。
結論:イケメン喪男は、二次元には居る。(三次元にもいるかもしんない)
なんじゃそりゃっつう結末ですね('A`)

追記:あーそうか、イケメン喪男って、つまりウケミンてやつか。なるほど…しかしそれもまた、顔面のよさから女どもの射程距離にバッチリはいってるのねー。攻略法ってバラモスかなんかですか。

「人間にとっていちばんたいせつなものは顔だ!愛などは二のつぎぞ!」(オロカメン「デロリンマン」)

*1:自分で書いててよくわからんのですが、まあ外交的でコミュニケーション能力が高いっつうことですかね。